top of page
検索


ROME SDS "LO-FI"
河合徹子使用ボード(ROME SDS "LO-FI")を紹介 新しいLo-Fiはフリーランもパークラップもさらに楽しい時間を過ごせるようにディレクショナル・ツインのシェイプになりました。ハイブリッドなフュージョン・キャンバー形状がパワーとキレ、ボードコントロールのし易さを生...
2019年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


ROME SDS "WINTERLAND"
河合徹子使用ボード(ROME SDS "WINTERLAND")を紹介 ディレクショナルなフリー・ザ・ライド・キャンバーとパワーを生み出すためにテールに埋め込まれたカーボン・ダブルバレル・ターボロッドが特長のWinterlandは、フリーライディングが好きな女性ライダーが雪...
2019年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


ROME SDS "D.O.D"
大久保勇利使用バインディング(ROME SDS "D.O.D")を紹介 パークで生まれ、アルプスで鍛えられたD.O.D.はRomeバインディング・ラインのなかでも人気モデル。ターンとターンの間でねじれるようにフレキシビリティを持つ一方、ジャンプや正確なエッジ・レスポンスに必...
2019年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


ROME SDS "KATANA"
大久保勇利使用バインディング(KATANA)を紹介 Katanaはカスタマイズ性能と快適さを別次元に押し上げた軽量バインディング。アシムラップ・テクノロジーやD3Oサブベースパッドなどを搭載し、ボードの感覚を確実に伝えてトゥリーの間を滑り抜けさせるが、硬い雪面のカーヴィング...
2019年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


ROMESDS "MOD"
大久保勇利使用ボード(ROMESDS "MOD")を紹介 パワー、正確性、反発力を併せ持つModはチームライダーたちに大人気のモデル。多くのライダーがコンテストで使用する印象が強いModですが、エッジをしっかりホールドした鋭いターンやサイドヒットでのオーリー、パワフルなス...
2019年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


ROME SDS "RAVINE × ALEK "
大久保勇利使用ボード(ROME SDS "RAVINE × ALEK ")を紹介 ディレクショナル・キャンバーによるオールマウンテンでのパフォーマンスと、グルーマーやパーク、サイドヒットをラップするだけでも楽しめる魔法のボード。3Dロッカー形状のノーズなので簡単に浮力を得...
2019年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:275回
0件のコメント


KENJI "ANDY"ANDO interview
日本が誇るフリースタイラー”ANDY”こと安藤健次インタビュー
2019年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:277回
0件のコメント


RIDE"Capo"
上部と下部で硬さが異なり、向きを入れ替えられるリバーシブル・アンクルストラップを採用することで、2つの異なるライディング・ポジションが可能。アルミ製ベースの aluminum Infinity Chassis Systemは、 stance correct heel...
2019年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


RIDE"92"
Intuition Mobile Wrapライナーを搭載。Tongue Tied Boa® Focus Closureは2つの異なるゾーンを個別に締め付けることで、かかとをしっかり固定し、確実なフィッティングを約束する。特に、ブーツタンを締め付ける Tongue...
2019年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


RIDE"Superpig"
Bi-Radial サイドカットはどんなコンディションでも最大限のグリップを発揮し、スピードを損なうことはない。カーボン入りのファイバーグラスは板の反発を向上させ、 SlimeWalls®はスムーズな乗り心地と耐久性を実現する。Carbon Array ...
2019年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


RIDE"Warpig"
アスペン、竹、キリを組み合わせた Performanceコアは強度と軽さを完璧なバランスで実現。トップシートを省き、ファイバーグラスに直接グラフィックを印刷するTopless構造は、耐久性を向上させながら軽量化をもたらした。WARPIGは、歴戦のテストを経て完成した中級...
2019年4月22日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント


unfudge"UN3000"
Mid weight fleece jacket Polartec® Power Stretch™ Proは体を包み込むように4方向へストレッチし軽量で肌触りが良くソフトな内側層と、レイヤリングに最適なコーティングが施された表側層の2種類の表面を持ち通気性/吸汗発散性に優れ...
2019年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:172回
0件のコメント


ATSUSHI HASEGAWA interview
Atsushi Hasegawa Interview & Riding Session Movie in Tetsuko's Room 世界が認める日本のストリートスノーボードシーンを代表するライダー長谷川篤のインタビュー
2019年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:311回
0件のコメント


FLUX TX-BOA
ライダーと共に進化するTXシリーズを代表するTX-BOA。 そのコンセプトはジブ、パーク、ストリートにおいて瞬時に求められる高精度な反応と安定感という相反する要素を妥協することなく融合させ完成しました。 FLUX TX-BOA 使用カラー:Cyote Brown...
2019年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


FLUX BINDINGS "XF"
長谷川篤(ARBOR、FLUX)の使用バインディングを紹介。 切り裂くようなカーヴィングと、爆発的なオーリーを追求して開発されたネクストジェネレーションバインディング。 新しく採用されたAxisは、上部の角ばった部分がブーツ上部に接する面積が広くなり、板へのパワー伝達効率が...
2019年4月8日読了時間: 2分
閲覧数:86回
0件のコメント


ARBOR "WESTMARK" Rocker & Camber
長谷川篤(ARBOR、FLUX)の使用ボードを紹介。 フリースタイルに特化したツインモデル。接雪面が広く、ジャンプや着地の際の安定感はもちろん、バタートリックやプレスのスタイルを追求します。 大きなキッカーや山でのギャップにもしっかり対応する。...
2019年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:182回
0件のコメント
bottom of page